GeoguessrのParty(友人)モードをまとめた(2023.07)
Googleのストリートビューを利用したゲーム、Geoguessr。
その中のPartyモード(友人を招待してできるモード)、内容が分かりにくいため、2023.07現在のモードをまとめました。◎全体
・無料版の場合、Partyモードは一度しかプレイできない様子
・誰か一人が有料登録し、その人がホストになることで何度でもプレイできる
(Partyモードを選び、「招待」をクリックし、出てくるアドレスを友人に共有することで入室可能)
・ホストがルールを設定できる
-----
◎ゲームモード一覧
・LIVE CHALLENGES
・DUELS
・TEAM DUELS
・CITY STREAKS
・BATTLE ROYALE COUNTRIES
・BATTLE ROYALE DISTANCE
・COOP - BULLSEYE
・QUIZ

◎各モード説明、ルール欄
・LIVE CHALLENGES
2-100人。
通常のモードを、個人個人の対戦でプレイできる。
デフォルト設定では、1.5min.、5ステージ。
スコアによって勝敗が決まる。
初めてゲームやる人はこのモード。ただ1分半は非常に短いため、10分設定にするといいかも。

・DUELS
2人。
1vs.1に分かれる。
デフォルト設定では、HPが6000、倍率が0.5。ヒーリングあり。

・TEAM DUELS
3-20人。
2チームに分かれる。チームの人数は一人以上自由。
デフォルト設定では、HPが6000、倍率が0.5。ヒーリングあり。

・CITY STREAKS
2-10人。
個人個人の対戦。
国を当てる。
デフォルト設定では、3min.。

・BATTLE ROYALE COUNTRIES
4-10人。
デフォルト設定では、ラウンドタイム:1.5min.、3ライフ。50/50POWER UPあり、SPY POWER UPあり。

・BATTLE ROYALE DISTANCE
4-10人。
デフォルト設定では、ラウンドタイム:1.5min.、推測3回。

・COOP - BULLSEYE
2-6人。協力。
デフォルト設定では、ラウンドタイム:無制限。
全員協力モード。全員で同じ地点からスタートし、その地点を当てる。推測ピンと半径を指定でき、誰かが推測ボタンを押すと、当たっているか外れているかが表示される様子。最終的に誰かが最小半径で当てれば成功。

・QUIZ
2-100人。クイズゲーム。
コメント
コメントを投稿