イラスト日記 オークランドの昼食 2021/02/25

 こんにちは。

グルコンです。

最近イラスト日記書けてないですね。

イラストは描いてるんですけど如何せん描くのに時間がかかってしまいまして…

いやはやなんとも。

イラストを描く練習を始めて早二ヶ月になりそうですがやっと色々なツールの使い方を覚えてきたのかなといったところですね。

それらのツールを使いこなしてクオリティを上げていきたいところです。

というわけでそろそろ本題のイラストの件ですね。


ブルーオース シャルンホルスト バーで

こちらが2月21日のイラストです。

ブルーオースのシャルンホルストです。

最近一番お世話になっているキャラクターですのでイラストにしたいなぁと。

硬真面目なキャラですけど引くほどお酒飲むんですよね。

さすがドイツキャラ。

ゼロからポーズ決めて描き込んで~とやっていきました。

塗りはグリザイユ画法です。


グリザイユ画法は私には合わないですね…

色々レイヤー分けて色を変えて、描き込んでいければいいんでしょうけどどうしても肌の質感がおかしいと言うか操作できないです…

これも練度次第なのでしょうが、白黒で塗ったときのコントラストと色をオーバーレイで載せた時のコントラストが違ってたり、暗い色にしたいところが黒い色になったりと制御が効かないんですよね。

極めて不本意な完成度で出来上がってしまいました…

まぁ他にも、デッサンおかしくない?っていうのもあるんですけど。


グリザイユ画法合わないからどうしようかなーと色々な絵描きさんの動画を見たりしてましたが、ベタ塗りしたあとに塗り込んでいく厚塗り風?の塗り方のほうが性に合っている気がします。


ので、その塗り方で描いたのが下のイラスト

ブルーオース オークランドの昼食

個人的には過去最高傑作ですね。

当然、他の絵師さんと比較すると描き込みが少なかったり、バランスがおかしかったりするのでしょうが今の自分で出し切ったと胸を張れるレベルでしょう。

瞳の描き込みはツイッターに流れてきたのを参考にさせて頂きました。

瞳の描き込み重要すぎますねー。

分かってはいましたがグッとキャラクターに生気が宿る気がします。

髪の毛もグラデーションを掛けて微妙な明暗を描けているので光と影の一貫性が出てきていると思います。

今後の課題としては、

肌の明暗の描き込みと服の明暗の描き込みが大きな課題になりそうです。

例えば、このイラストの場合、キャラクターのお腹が出ていますが明るい部分、影の部分を円柱としてしか扱ってないんですよね。

本来なら筋肉とか筋とか合ったりしてもっと明暗色々複雑になりそうではあるんですけど。

首の筋的なのも表現できていませんねー。

そういうのを意識して描くとなると全裸になりそうなんでそうはならないようにしたいですね。

水着キャラでも描く練習をするといいのかもですね。


そして別にいいのですけどブルーオースのキャラクターばっかり描いてますねー

もっとミクとかも描きたいんですけど、最近コンスタントに触ってるゲームってブルーオースくらいなんですよねー。

サクナヒメなども描きたいんですけど、作風的にも墨画的というか重厚な厚塗りが合いそうな気がするので今の私には不可能です。

ウマ娘?でも始めてみようかなーとか思ってます。

ドロップキックしてくる娘が可愛かった気がするので。

とまぁイラストはこんな感じです。


日々精進

コメント

人気の投稿