グルコンのウマ娘育成研究 差しキャラ グラスワンダー
こんにちは。
グルコンです。
ウマ娘プリティーダービーに引き続きハマり続けています。
育成ゲーム、シミュレーションゲーム好きにはいい感じのゲームですよねー。
プレイ開始から早3週間かな?
URAファイナルズのトロフィーも全部取得し、残るはGⅠのダート系とGⅢのダート系。
☆3因子を目指した育成もガシガシ行っているんですけどまぁ出ないチクショウ。
それはさておき、タイトルの問題。
グラスワンダーさん、個人的には割と好きなキャラクターだったんですけど
全然育成が安定しない!
おそらく大きな理由は2つかな。
1つ
固有スキルの「精神一到」が作戦:差しでしか発動しない。(多分)
2つ
作戦:差し、追込の宿命として、馬群に囲まれたら詰む。
一つ一つ掘り下げますかね。
まずは、固有スキルの「精神一到」が作戦:差しでしか発動しない問題。
説明文をみてみますと、
最終直線で後ろの方から抜くと末脚を使って速度が少し上がる。
逃げキャラは言うまでもなく、先行キャラでも最終直線では既に前の方にいるため発動しません。(作戦:先行のエルコンドルパサーに継承したりしましたが、発動したのを見たことがない。)
必然的に、
固有スキルを発動するのであればグラスワンダーは作戦:差しに固定されます。
そうした場合、2つ目の問題が大きく立ちはだかります。
作戦:差し、追込の宿命として、馬群に囲まれたら詰む。
これは割とこのゲームの仕様なのでどうしようもないのです。
緑の人ことたづなさんは、
「パワーが不足してたのでブロックされてましたね~」
と煽ってきますが、これも怪しい情報です。
スキルでも、
臨機応変
レース終盤にコース取りが少しうまくなる
垂れウマ回避
ラストスパートで前を塞がれた時の立ち回りがわずかにうまくなる
などがありますが、発動しても前の娘が避けてくれるわけではないので効果のほどは微妙。
育成していくと、
1:目標レースで馬群に囲まれてギリギリ達成
2:目標達成で得られるステータス、スキルptが少ない
3:スキルやステータスが思うように伸びない、スキルpt稼ぎでレースに出ても勝てない
4:目標達成が加速的に難しくなる(正しくは、勝つ確率が下がっていく)
5:目標未達成
の流れが多いです。
では、目標達成は不可能か?と言われると不可能ではありません。
実際に、グラスワンダーでURAファイナルズ勝ってますし。
そこでなんとかサポートカードの編成で安定化できないかーーと何回か試行錯誤しました。
候補1 スピード、スタミナ偏重型
サポートカード編成は、こんな感じ
トウカイテイオー4凸(フレンドさん)、エイシンフラッシュ、スーパークリーク、ライスシャワー、ファインモーション、たづなさんスピード練習で、スピードとパワーを上げ
スタミナ練習で、スタミナと根性を上げる編成。
意図としては、バランス良くサポートカードを配置するとトレーニングレベルが上がりにくく、全体的な練習効率が悪くなることがあったため、
じゃあ偏重型で、スピード、スタミナ、賢さトレーニングしかしないようにしよう
という机上の空論。
結果は、シニアの有馬記念で負けました…(泣)
道中のレースも、全く安定せず。
レースで負けるたびに、緑の人からパワー足りてないですね(笑)と煽られる。
候補2:パワー偏重型
緑の人に散々煽られたのでじゃあ、パワー偏重型にしてやんよとこの編成。
エイシンフラッシュ、ウオッカ、オグリキャップ4凸(フレンドさん)、スーパークリーク、ファインモーション、たづなさん
パワーをメインに強化して、エイシンフラッシュ、ウオッカ、オグリキャップのスキルで無双する机上の空論。
結果は、シニアの宝塚記念で負けました…(泣)
道中のレースも全く安定せず。
パワー関係ないんじゃないの?ねぇ、緑の人?聞いてる?
候補3 根性偏重、ステータスバランス型 デバフグラス
自分が早くなるより、他の娘を遅くしたほうがいいのでは?と迷走した結果がこの編成
スーパークリーク、スペシャルウィーク4凸(フレンドさん)、メジロパーマー、ナイスネイチャ、ファインモーション、たづなさん
根性サポートを3枚積むことで、根性トレーニングのレベルを上げつつ、スピード、パワー、根性をゴリゴリ上げる!
一方で、ナイスネイチャからデバフスキルを回収して周囲にデバフを撒いて、弱った他馬を根性でねじ伏せる机上の空論。
結果
無事、URAファイナルズ取れました。
8割ほどおフザケで作った割にはいい感じですね。
試行回数が少ないので、絶対的なことは言えませんが、
根性偏重型のサポート編成はアリかも知れませんねー。
もう少し試行回数を増やして、ステータスオールBを目指しながらデバフ型を作ってみたいところで、今回の記事はここまでです。
コメント
コメントを投稿