ウマ娘プリティダービーにどちゃくそにハマってる話2

こんにちは。

グルコンです。

前回の続きです。

URAファイナルズに勝てず、最高の結果はハルウララの決勝進出まで…

もちろん育成を繰り返すことで継承する娘を強化することができるので後半のキャラがより強くなりやすいのはありますが、それでも勝てない…


そして前回たどり着いたのが、「逃げ」キャラでパワーを無視して育成する方針。

この際、緑の人(たづなさん)の意見がガン無視。ごめんさない。


「逃げ」キャラいないんだよなーと思ってたら☆3キャラ交換券持ってまして、

「逃げ」ならサイレンススズカしか思い浮かばなかったので取り敢えず交換。(そもそも競走馬の名前をほとんど知らないんですけどね。サイレンススズカも聞いたことあるな-程度)

そして、パワーのトレーニングは無視してスピード偏重型に。


無事15戦14勝でURAファイナルズ決勝(中距離部門)を制覇できました。

最終的なステータスはこんな感じ。


必要そうなスキルを手に入れられるだけ手に入れました。

スピード偏重というわりにはすごいバランスのいいステータス。

固有スキルの、「先頭の景色は譲らない…!」がはちゃめちゃに強く、これが発動した時点で勝ったなと思えるレベル。

ステータスもスキルもすげーいい気はするけど育成評価はB…

Aとかどうしたら取れるの…?20戦20勝とか…?


そして、無事優勝できた-と思ってたらURAファイナルズは各距離分用意されているようで、短距離・ダート・マイル・長距離が残っております。

手持ちのキャラでは、

長距離:ゴールドシップ、ナイスネイチャ、

マイル:サイレンススズカ、ダイワスカーレット、ウオッカ、

短距離:サクラバクシンオー

ダート:ハルウララ


更にこの中で「逃げ」が得意なキャラは、

サイレンススズカ、ダイワスカーレット、サクラバクシンオーの三人だけ…

長距離とダートはパワー捨てスポード偏重側の育成が通用しなさそうです。


取り敢えず短距離をサクラバクシンオーでやってみることに。




22戦19勝でURAファイナルズ(短距離)を優勝できました。

予想よりスピード偏重になりました。

サポートカードの相性が非常にいいんでしょうな。

後半、友情トレーニングが発動しまくってぐんぐん伸びましたし。

スキルも割と申し分のない構成かと。末脚や直線加速も欲しかったですね-。


というわけで、

「逃げ」キャラでスピード偏重はイケる!

と味をしめました。


よっしゃ!このままの勢いで、ダイワスカーレットでマイル獲ったろー!

と思ったらまさかの目標達成すら出来ずURAファイナルズに出場することすら出来ませんでした。(´・ω・`)

スピード偏重にしすぎたのかなぁと反省しております。

というよりかは、短距離以外の場合、

スタミナ or 根性の最低値があるかもしれませんね。

最低値を下回っていても、スタミナ回復系のスキルがアレば乗り越えれるかも知れませんが。


改めて、各ステータスの重要性を理解していかねばなりませんねー。

コメント

人気の投稿