イラストの進捗 2021/01/07

 こんにちは。

グルコンです。


表題のとおりですね。

昨日の記事で模写したイラストの色塗りしてました。


これまためちゃくちゃ難しい・・・

ベタ塗りでも見れるんですけど薄っぺらいんですよね。

何が足りないのかなーとか、考えるまでもないですけど影とかがない。

影がないから立体感がなく、薄っぺらくなるのかなーと。

んで今回は、ベタ塗りの上に影を追加してみた。



モデルは昨日と同じで艦隊これくしょんの金剛改二の模写。

首のところとか、脇の下、前髪の影とかはまぁうんって感じ。

割と色ぜんぜん違うよね?って色入れてみると案外それらしくなるのが面白かったりする。

問題点と改善点。
1.まだ模写時点で色々とバランスが微妙に狂ってる
  →グリッドの数増やす&模写の経験値増やす

2.ペン入れ?の段階での線が細すぎて塗りつぶしで消える
  →Gペンソフトの2.5~3.0pxで描いてるけどもっと太くする?3.0~3.5px

3.顔に深みがない
  →たぶん骨格を意識してないからかな?
   目は窪む、まぶたは窪みの上、頬骨の周辺は若干膨らむとか?

4.色塗りもまだまだ。

問題は髪の色。

どうして良いのかまっっったく分からない。

茶色だけど茶色じゃなくて、でも茶色なんだよなぁ。

影入れるだけじゃなくて、グラデーションが効いてるのか何なのか・・・

照りとかキューティクル的なの入れれば良いんだろうけど元絵あるのにどうしたら近づくの

か全く分からない。

イラスト以外で例えると目的地だけ教えられてそこに向かえと言われてるレベル…

うーむ。模写以外の練習方法も含めて、情報収集が必要だ。

コメント

人気の投稿